昭和30年の創業から、60年以上にわたり穴あけ加工を対応している星加忠鉄工所。1点から大量加工まで対応できる星加忠鉄工所の深穴加工の特徴をご紹介します。
引用元:星加忠鉄工所(http://www.hoshika-chu.com/index.php)
利用者のニーズに合わせ、1点から小ロット、大量加工まで幅広い加工が用意されている星加忠鉄工所。総加工実績は500,000点以上(2021年08月時点)。多くの人から信頼されている様子が伺えます。
ガンドリル加工やBTA加工に加え、ホーニング加工も可能。加工できる穴径はφ50~φ1,000、加工長さMAX8,000mmまで柔軟に対応できます。
防衛省のイージス艦・補給給油艦・潜水艦等のプロペラ軸 スリーブの内径加工を請け負っており、防衛省保有艦の80%以上もの加工を対応しています。(2021年09月時点)
超硬チップを使用したドリルマシンを保有しており、鋼材など硬い材質の穴あけも得意。HRc40~50程度の硬度を持つ素材であれば問題なく加工してくれます。
星加忠鉄工所ではガンドリルマシンを4台保有。φ4~φ38、深さ4,000mmまでの加工を行なっています。φ100mm 、深さ1,000mmの加工なら曲がりは1mm以下。面粗度はS45Cが8s~16s、FCは6s~10s、A1で6s以上、径公差H8~H9の加工を基準としています。
ワーク回転式とワーク固定式の2台のBTAマシンを保有しており、形や硬さに合わせて適したマシンを使用。自社開発のホーニング加工機もあるため、BTAでもガンドリルでも精度や仕上がりの高い加工を行なっています。
BTAマシンによるS55Cの深穴加工をした事例です。製品はドラム軸で5,500mm貫通。長い深穴加工ができる技術力と設備があります。
材質はハステロイで、実際に深穴加工を行った実例です。ハステロイは一般的に難削材ですが対応できます。他にもステンレス加工の実績も豊富です。
SCM435を使ったガンドリルマシンによるロールヒーター穴の加工実績です。多孔穴への深穴加工実績もあります。
星加忠鉄工所は1955年に創業し、65年以上の間ガンドリルとBTAによる深穴加工を行ってきました。加工実績500,000点以上(2021年8月現在)という実績が、実力を表しています。
ガンドリル加工ならφ4~φ38、BTA加工ならφ15~φ250まで対応。幅も4~1,000mmまで加工可能です。
HRc40~50位までの硬さの材質なら深穴加工が行なえて、1点から大量加工までニーズに合わせた深穴加工を請け負ってくれる会社です。
会社名 | 株式会社 星加忠鉄工所 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市西淀川区佃4丁目10番29号 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 要問い合わせ |
拠点 | 本社のみ |
最短納期 | 要問い合わせ |
電話番号 | 06-6472-0008 |
公式サイト | http://www.hoshika-chu.com/index.php |
「深穴加工」とGoogle検索した際に表示された深穴加工業者上位50社を調査した結果、最短即日での加工・出荷が可能な業者は以下の3社を紹介します。
1mの深穴でもずれは0.3mm以下
精度の高い深穴加工なら
引用元:不二製作所HP
https://fujishin.jp/post-850/
▲サポート項目にオンマウスすると説明が表示されます
▲タップで
説明を表示
φ100mmを超える加工もOK
大型の深穴加工なら
引用元:深江特殊鋼HP
https://www.bta-gd.com/case/1166/
▲サポート項目にオンマウスすると説明が表示されます
▲タップで
説明を表示
55年以上樹脂加工に注力
熱に弱い樹脂の深穴加工なら
引用元:ヤマデンHP
https://yamaden-ltd.co.jp/service_category/processing/
▲サポート項目にオンマウスすると説明が表示されます
▲タップで
説明を表示
※1 2021年9月時点の情報です。
※「深穴加工」のGoogle検索結果画面に出てきた上位50社の深穴加工業者の中から、公式サイトで即日加工可能・即日出荷可能との記載があった業者をピックアップしています。
※芯ずれ精度は加工する素材や条件によって異なります。
不二新製作所芯ずれ精度 参照元:不二新製作所(https://fujishin.jp/page-115/page-183/)
深江特殊鋼芯ずれ精度 参照元:BTA・ガンドリル加工.COM(https://www.bta-gd.com/column/3945/)